72時間モニターご利用者様の声♪

お名前

使用車両

どなたの為に

お出掛けされた場所



今まで、タントの「ウェルカムシート」だったのですが、障害が重くなって、車に乗せたり降ろしたりが大変になってきたので、車いすごと乗れるスローパーを今回、借りて体験することが出来て良かったです

車いすを乗せて、シートベルトを締めるまで、慣れないので時間がかかりましたが、今までよりも私達介護する側の体力は楽な様に思いました

担当スタッフより
モニター試乗のご利用ありがとうございました。
アトレースローパーをご利用頂くことで、少しでもご負担が少なくなれば…と思います。 今後も何なりとお気軽にご利用下さいね。
フレンドシップ店より
この度はモニターのご利用、誠に有難うございました。 スローパーは昇降シート車の様に、移乗時の危険がございませんし、ご本人様も介護されるかたも身体的疲労が少ない車です。 また、室内が広い為、特殊な車いす(電動やリクライニング式)も安全に固定が可能ですので、今以上に快適なカーライフを過ごせると思います。
消防訓練( ^ω^ )

今朝は大津市消防局様立会いのもと、消防訓練を行いました


これは事務所内にある「火災受信機」 一目で警報が鳴っている部屋や場所が分かります


火災受信機に付属の携帯受話器をこの警報装置に繋ぐと互いに通話出来るんですよ



今回は消防署への通報、初期消火、お客様の誘導等の訓練を行いました

本番では、練習(訓練)以上の事は絶対に出来ませんから…
今後も訓練の回数を重ね、お客様の「もしもの時」に対応出来るよう頑張ります

LED(^_−)−☆

ここ最近、ショールームの蛍光灯が点かなくなってきてました…(汗)
14年前の電気器具ですから、寿命のようですね。。。
土台の器具ごと替えるなら…、長寿命・省電力・光量アップが見込めるLED器機の導入をして貰いました☆

定休日の今日、いよいよ工事が始まりました。
にしても、本当に暗いですね…(^_^;)

装着後のショットです♪ 明るさが増しました☆

車もショールームもホコリだらけ…、掃除をしてたらもう外は真っ暗。
けど、店内は今まで以上に明るく輝いていました(≧∇≦)
皆さまのご来店お待ちしております。
施設様向け「福祉車両操作レクチャー」

今日は「近江ちいろば会」様にて、福祉車両の操作レクチャーをさせて頂きました


ご利用者様とスタッフ様との信頼関係が強くなる為のアドバイスをちょこっとさせて頂きました

今まで以上に安心安全な送迎をなさって下さいませ

ちいろば会様は今回で5回目の勉強会となります

勉強熱心なのは、常にご利用者様の事を考えておられるからなんですね

またのご利用をお待ち致しております

フレンドシップショップ認定証をいただきました☆
この度、ダイハツ工業株式会社様より、「フレンドシップショップ認定証」をいただきました
「バリアフリー」 「フレンドシップスタッフ」 「試乗車」 の3つの要素を満たしたお店が「フレンドシップショップ」として認定されます

当店は車いすご利用者様優先駐車場と段差のない出入口。また、車いすの方が利用しやすいトイレを備えています
フレンドシップスタッフは福祉車両取扱士の資格を取得しています。
専門知識を持ったスタッフがお客様に最適な福祉車両を選んで頂けるようお手伝いいたします
当店には福祉車両の試乗車がございます。
操作方法や寸法などのご確認は勿論、お客様のお手持ちの車いすで実際にお試しいただけます
お気軽にご安心してフレンドシップ大津店へお越しください

「バリアフリー」 「フレンドシップスタッフ」 「試乗車」 の3つの要素を満たしたお店が「フレンドシップショップ」として認定されます




専門知識を持ったスタッフがお客様に最適な福祉車両を選んで頂けるようお手伝いいたします


操作方法や寸法などのご確認は勿論、お客様のお手持ちの車いすで実際にお試しいただけます



72時間モニターご利用者様の声♪

お名前

使用車両

どなたの為に?

お出掛けされた場所



中々、外へ連れて行けないおばあちゃんでしたが、車いすごと乗れるこのアトレースローパーは凄く良かったです

花見を凄く楽しんでいました

走りもターボが付いているので、パワーがあって良かったです

ただ、燃費がチョット…

担当スタッフより
S・T様、モニターのご利用ありがとうございました

福祉車両のあるカーライフが、安心安全に繋がる事を体験頂き嬉しく思います

ムーヴからのお乗り換えお待ちしております

桜♪

桜の季節です

ですが、昨日のスゴイ雨風で散ってしまった桜もあるでしょうね

しかし、ウチのショールームには、お客様が折り紙で作って持って来て下さった桜がキレイに咲いております

是非、見に来て下さい

新入社員研修☆

今年も新入社員研修の時期なりました

14名のニューフェイスに車いすレクチャー中です
今回は栗東市社会福祉協議会の横本様に「高齢者擬似体験」の講師をして頂きました


高齢化が進み、お客様の層も変化していくと思います

実体験の中から、優しい接客やおもてなしが出来れば嬉しいですね

道具は大事☆

当店はショールームだけあって、道に面した部分は「大きなガラス」となっております

内窓はご覧の通りの道具を使い、掃除を行ってました。
汚れを落とす→水切りを行う→拭き上げする!の3工程でかなり時間が掛かってました

そこで、便利な道具を購入しました


ケルヒャーというメーカーの商品で、水切りと拭き上げが一度に行える凄いアイテムです


画像では分かりにくいかもしれませんが、1回の動作で広範囲が掃除出来ます

この道具で、掃除時間が半分となりました

施設様向け「福祉車両操作レクチャー」
今日は彦根市の「デイサービスさくら」様にて福祉車両の操作レクチャーをさせて頂きました

ご利用頂いている、タントスローパーとムーヴスローパーのご説明の後「ワゴンR車いす仕様車」の説明もさせて頂きました
「福祉車両取扱士」の資格を持っておりますし、他社のモデルもしっかりと勉強しております
出張にて、出前勉強会を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ

施設長の上田様からも、しっかりと固定出来る操作の復習が出来ました。と、コメント頂きました。


ご利用頂いている、タントスローパーとムーヴスローパーのご説明の後「ワゴンR車いす仕様車」の説明もさせて頂きました

「福祉車両取扱士」の資格を持っておりますし、他社のモデルもしっかりと勉強しております

出張にて、出前勉強会を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ


施設長の上田様からも、しっかりと固定出来る操作の復習が出来ました。と、コメント頂きました。
