フレンドシップ栗東┃出かけるよろこびをお手伝い

2014年10月23日

職場体験学習

今週の月曜日から金曜日まで、大津店へ石山中学校1年生の生徒さん4名が「職場体験学習」にこられました。
今日は、まずパワーポイントを使って、福祉車両の種類、役目など説明させていただきました。
職場体験学習

point_5次に「未来体験」をしてもらいましたiconN37
未来体験とは、高齢者体験です。手や足に錘をつけて、腰をまっすぐに伸ばせない状態になって、ヘッドホン、アイマスクを装着し、階段を降りて、店内を歩いたり、車へ乗り降りしてもらいました。
見ているよりもずっと身体が動かし難く、「身体が重い!」「見えなくて怖い!」という声が聞こえてきました。
職場体験学習

point_5座学で紹介した「手動運転装置」のデモ機の体験です。
手でアクセルとブレーキの操作が出来たり、左足でアクセル操作が出来たり、個人の身体の状態に合わせた改造で運転が出来きます。
職場体験学習

point_5福祉車両の昇降シート車(タントウェルカムシート)と車椅子移動車(タントスローパー)に試乗してもらいましたface01
「テレビのCMで見た事あるけど、実際に見るの初めてiconN04」と、興味を持ってみてもらえたようですiconN08
職場体験学習
職場体験学習

point_5最後に車椅子の説明をさせていただきました。
車椅子の種類、開け方、畳み方など、又、昇降シート車にオススメのモジュール式の車椅子の説明に皆さん頷きながら聞いてくれていましたface02

街で困っている方がおられるのを見かけた時、お手伝いできますねicon12

最後にみんな揃って記念写真を撮りましたカメラ
職場体験学習

みなさんが今日の体験で少しでも福祉に関心を持ってもらえたら幸いですiconN12
ありがとうございましたkao05










同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
秋ですね~(^^♪
だんない様☆彡
秋の気配☆
同化してる!
花言葉は…☆
お花が咲きました♬
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 秋ですね~(^^♪ (2020-09-22 17:14)
 だんない様☆彡 (2020-09-11 17:56)
 秋の気配☆ (2020-09-10 17:50)
 同化してる! (2020-09-08 10:20)
 花言葉は…☆ (2020-09-07 10:20)
 お花が咲きました♬ (2020-09-06 10:33)

Posted by フレンドシップ栗東 at 16:30│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。