2019年04月02日
新入社員研修☆
新入社員17名へフレンドシップ大津店から福祉関連の研修を行いました
まず最初に、アイマスク、サポート、おもり等8つの未来体験グッズを装着して、高齢者疑似体験です



「腰が痛い」、「全然見えない」、「重い!」、「これ、キツイ!」、「階段が怖い」等など…感想を話してくれました
続いて座学では福祉車両専門店「フレンドシップ大津店」の社内・社外への取り組みや、介護靴「あゆみシューズ」や電動カートなど福祉関連の取扱商品について説明しました
次に外へ出て、車いすの種類や取り扱い方について説明しました。
車いすを折り畳んだり、広げたり、体験してもらいました
最後に二人一組のペアになって福祉車両の体験試乗です
車いすのまま乗り込むことができる「タントスローパー」と、助手席が外側に90度回転して低い位置まで下り、乗り降りがしやすい「タントウェルカムシート」を順番に体験してもらいました



ご来店いただいたお客様へ優しい対応ができるよう、そんな思いを込めて研修会を行っております



「腰が痛い」、「全然見えない」、「重い!」、「これ、キツイ!」、「階段が怖い」等など…感想を話してくれました




車いすを折り畳んだり、広げたり、体験してもらいました



車いすのまま乗り込むことができる「タントスローパー」と、助手席が外側に90度回転して低い位置まで下り、乗り降りがしやすい「タントウェルカムシート」を順番に体験してもらいました

ご来店いただいたお客様へ優しい対応ができるよう、そんな思いを込めて研修会を行っております

Posted by フレンドシップ栗東 at 11:00│Comments(0)
│スタッフ日記