フレンドシップ栗東┃出かけるよろこびをお手伝い

2013年04月27日

甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

今日は水口店からの出発です自動車iconN30
国道1号線を三重方面へ向うと左側に「田村神社」さんが見えてきました。
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

国道を挟んで丁度反対側が「道の駅 あいの土山」さんですiconN07
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

建物が二つあるので、歩道橋から写真を撮って見ましたカメラ
平日の午前中でしたが結構、車(トラックも多かった・・・)が止まってましたね音符
流行ってるって事でしょうか?期待に胸がふくらみます(笑)icon14
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

イカンイカン…icon10ちゃんと取材モードに入らねばiconN27という事で駐車場の調査です。
本館正面にちゃんと「車いすマーク駐車場福祉」が2箇所ありました。
建物は平地にありましたのでスロープ等の設備はありませんでした。
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

いざ本館へiconN04iconN04
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

おおっface08iconN04見事な看板でお客様をお出迎え~ 雰囲気出てますicon12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

まずは、駅長さんにあいさつですiconN10なんと!今回は笑顔が素敵な女性の方ですkao07icon12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
前回と同じく「あいの土山」おすすめBEST3を聞いてみましたiconN07
王冠1.東海道四十九番目の宿場、土山宿の散策iconN12
王冠2.ドライバーの皆様へ土山茶の無料サービスお茶
王冠3.地産地消
にわとり

それでは本館内を探索させて頂きますカメラ絶対に外せない障害者用トイレはあるのかiconN05iconN05
ああっiconN04入ってすぐ右側にありました。 これで、食事もお買い物も安心ですねiconN07
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

館内の左側から見学です「あいあい綴り」という、書き込み帳?がありましたiconN13
No.53? 歴史を感じますね。
返事も書いてくれるんだface08iconN04なんだかとても楽しそうです音符(なのに・・・あとで書こうと思って忘れてました・・・残念ですicon11
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

喉が渇いたので、無料お茶コーナーへ行ってみますkao_21 駅長さんがおしゃった通りにホッコリできるスペースがありましたお茶ドライバーさんにも好評なはずですicon12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大

甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

ふっと振り返ると・・・食事コーナーがありましたicon28 庭の見える眺めが良い場所で食事を楽しめそうですラーメン
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


そして、特産品コーナーへiconN04(やはり、お茶関連が多かったですね。)
大きなスペースに沢山の商品とお客様が・・・ 中には売り切れの商品もありましたよiconN07
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


抹茶アイスコーナーなるものを発見iconN04スタッフの岩田さんに聞いてみると・・・好きなだけ盛ってもO・Kとの事icon12icon12 チャレンジしてみました。。。 結果は(笑)icon11
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大

甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪


一旦、外へ出てみました。休憩コーナーやバス停も木造でイイ味出してましたiconN12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


土山周辺散策の看板が大きく出ていました。 ここを拠点に色々な所の散策を楽しめそうですカメラicon12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪

本館の隣にトイレだけの建物を発見iconN04ちゃんと障害者用トイレがありました。
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


最後にやまなみ館に行きました。
こちらにもくつろぎコーナーがあり、お客様がゆっくりとなされていましたiconN07
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


販売コーナーでは地産ものが沢山ありましたiconN12スタッフの平子さまが「どれも良く売れているんですよ音符」っておっしゃってました。あんまり見かけない「またたび」や「うど」ってな物も売っていました(笑)icon12
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪甲賀市「道の駅 あいの土山」様へ取材に行ってきました♪
※クリックで拡大


自動車道の駅「あいの土山」自動車
iconN29詳細はこちら⇒http://www.ainotutiyama.co.jp/



同じカテゴリー(施設情報)の記事画像
蒲生郡竜王町「道の駅 竜王かがみの里」へ取材に行ってきました♪
米原市「道の駅伊吹の里」様へ取材に行ってきました♪
大津市「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」様へ取材に行ってきました♪
高島市「道の駅 マキノ追坂峠」様へ取材に行ってきました♪
草津市「道の駅 草津」へ取材に行ってきました♪
長浜市「道の駅 湖北みずどりステーション」へ行ってきました♪
同じカテゴリー(施設情報)の記事
 蒲生郡竜王町「道の駅 竜王かがみの里」へ取材に行ってきました♪ (2014-03-18 13:43)
 米原市「道の駅伊吹の里」様へ取材に行ってきました♪ (2014-02-20 15:47)
 大津市「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」様へ取材に行ってきました♪ (2014-01-21 14:22)
 高島市「道の駅 マキノ追坂峠」様へ取材に行ってきました♪ (2013-12-17 17:18)
 草津市「道の駅 草津」へ取材に行ってきました♪ (2013-11-21 13:20)
 長浜市「道の駅 湖北みずどりステーション」へ行ってきました♪ (2013-10-31 14:49)

Posted by フレンドシップ栗東 at 16:35│Comments(0)施設情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。